忍者ブログ

梅々

苑咲早良が運営する銀魂BL小説サイトです。 心意気は18禁。 著作権的な何かは放棄していません。マナーは守ってください。 メールフォームやコメント欄は下にありますので、何かございましたらお気軽にご使用ください。感想とか頂ければ舞い上がります! 不定期更新な別館を作成しました。ミツバさん愛してる! 気が向いたらお越しください→http://tokosienoai.dou-jin.com/

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぬこ

ほういちがかっこよかったです。
猫の尻尾って可愛いですよね。つついて、撫でて、握り潰したくなるあの可愛さ。先週の銀さんの尻尾が一番潰したくなりました←目線違う
最後の近藤さんがナイスだった。そうか声がつくだけであんなに違うのかww
そして来週は料理教室ですね。ドリフ大好きなのでドリフネタは楽しみです。真面目に志村さんのブログはかっこよかったし。あれはびびる。

オリジナルをさっさと終わらして銀魂の世界に帰ってきたいです←















春雨の降る中、人間を拾った。
雨に打たれ冷たい体に、肌に張り付いた髪、無表情で閉じられた瞼。
死体のよう、というよりも精巧に作られた人形を拾った気分だった。
それが、いま俺の前で茶を飲んでいる。

気紛れで、拾った。いつのまにか愛着がついた。

それなのに。

「俺にはたった一人大事な人がいれば、他人なんていらねぇんでさァ」

などと宣う。
遠くを熟視るその瞳には、その大事な人とやらが写っているのだろう。

なぁ、俺は。
お前の大事な人にはなれないのか?

―――――どうして。

掠れた呟きはどちらが漏らしたものだったろう。
雨に拐われて答えは行方知れず。


お前を愛したことを間違いだともお前の考えを間違いだとも言わない。
間違いは俺自身だから。





的な春めいた小説が書きたいです。春は春でも暗いイメージの春で。

拍手[0回]

PR

大寒なのに春めいた

オリジナルが一本終わりました。あと一本とイラスト二枚を書くのが私の仕事です。いや、ほんとうの仕事は勉学ですが。



今日は温かかったですねー。風が生温いので気持ち悪かったです。





よし。明日から楽な日程なのでがんばります!











それでは土沖パロディ。

設定、詳しくは分かりません←































拍手[0回]

・・・つづきはこちら

私には不具合があります

HTMLってなにそれおいしいのっ!
ただいま水面下でもふもふ・・・いやもそもそしております。
水面下って私自身嫌いなんですがあえて水面下にしてみる。できあがったら浮上しますから。多分←

今日旅装束の沖田が猛烈に描きたくなりました。妄想か白昼夢か分からなかったですがそういう状態で土方なり沖田なりが出たらとても嬉しくなりませんか←きくな

二月頭まで忙しそうってか三月頭は試験があるっ(O.O;)(oo;)

拍手[0回]

ドコモは不具合がありました

今月の予定。
~23日 オリジナルを二作かきおえる。

~31日 いま書きたいネタを書く。

で行けたらいいなぁ。
いま猛烈に書きたいのは、
銀沖
土沖百合
沖土連載
土沖←

んで。ルパン三世の「お宝返却大作戦」の敵のマフィアとその側近ぽい女の人パロの土沖が書きたい。悲恋の部類に入ってしまいそうなのですが(^^;

果たしてこの目標はどれほど達成できるのでしょうか。

あと、拍手ありがとうございます!今日だけで七つもいただいてしまってモチベーションあがりました!
頑張らせていただきますよっ\(^o^)/

拍手[0回]

高杉のキャラ崩壊は激しい

バスで聞いた会話

「うちのクラスの高杉ってヤツが、五時間でクリアしたらしい」

「は? なにを?」

「キングダムハーツ。しかもレベル88」

「うっわ鬼じゃん。バグしかありえねぇ」


3Z高杉はゲーマーイメージがあります。
どんなにやさぐれていても趣味は三國無双で敵を倒すこと、みたいな。

拍手[0回]

  

祝☆映画化

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
苑咲 早良
HP:
性別:
非公開

カウンター

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 梅々 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]