忍者ブログ

梅々

苑咲早良が運営する銀魂BL小説サイトです。 心意気は18禁。 著作権的な何かは放棄していません。マナーは守ってください。 メールフォームやコメント欄は下にありますので、何かございましたらお気軽にご使用ください。感想とか頂ければ舞い上がります! 不定期更新な別館を作成しました。ミツバさん愛してる! 気が向いたらお越しください→http://tokosienoai.dou-jin.com/

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハッピーバレンタイン!

できたー。

作った紅茶のシフォンケーキも表面は狐色ではなかったけれどおいしくできました。明日辺り写メ載せたいな。





それでは土沖でバレンタインネタです!
甘めを目指しましたが如何でしょう?














拍手[3回]

PR

・・・つづきはこちら

すのー!

朝から何も飲まず食わずでセミナーに行ってきました。家にこもりがちな母を道連れに。だから雪が降ったのかもしれませんww
専門学校か、と思いますが高いんですよね、本当。だからまぁ仕方ない。

で、二時過ぎに漸く昼食をとれたのでラーメンと納豆ごはん食べて満腹感ににんまりして、夕飯のあとにチョコレートケーキ食べてまたにんまりしていました。
バレンタインって甘いものがいっぱい食べられるからいいですよね。

あと、アンケートありがとうございます!
土沖と沖土の接戦加減に笑ってしまいました。
あと、トッシーが案外人気というww
そっか、皆好きなんですねww
私も好きです\(^o^)/





明日バレンタインネタ仕上がりますように。
シフォンケーキもうまくいってちゃんと土方と沖田に捧げられますように!

拍手[0回]

太ろうか

今日はいつもの二倍朝食を食べ、(とは言えども茶碗一杯ぐらいなのですがww)昼食もいっぱい食べ、友人の手作りのお菓子をいっぱい食べ、幸せでしたー(*^^*)

私の作った芋茶巾は中々好評で良かったです。というか自分で食べても美味しかった←
食べたいもの作りましたからね^^

保存食というわけではありませんがたくさんテイクアウトしたのでこれからのおやつが楽しみ過ぎます。

よし。小説書くぞ!



あと、落書きって大抵が見直すと酷いものばかりですよね´`;



拍手[0回]

祖国様ー!!

おめでたいですね´ω`

建国記念ですよ。そのお陰で私はバレンタインのお菓子を作り、カラオケに行ったわけですが。
宝くじで一万当たったからカラオケ行こうってどんなノリですかww
どうせなら貯めろよと思いますが一万なんて貯めてもあんまり意味ないのか。

というわけで今日は家族で行ったのですが、あれね、あんまり声が出ませんでした(・・;)
でもいつも通りCoccoとか椎名さんとか、もってけにワイズマとか歌いましたし←
炉心は前回よりマシでしたが人様にはお聞かせできないレベルです(・x・)

楽しかったー。
茶巾も上手にできたし、あとは帰って羊羹がどうなっているのか見るだけです。
チョコレート会社の陰謀には乗りますがNOチョコレートです。それがモットーだったりします。





では三周年記念であまり普段書かないのを書こう企画その二。
直接的には中々書けないなぁ。
一応、土沖?
でも、土+沖。















拍手[5回]

・・・つづきはこちら

明日は祝日!

合わないなぁコレとか思いながら一月始めにおろした歯ブラシがあったんです。んで多分それの所為で私は歯肉が痛くなったのだと気付いたのが先週、即座に変えたらそれもまた合わなかったという(;_;)

ブラシが長いのは良くないですね。だって親の歯ブラシの1.5倍ですよ?そりゃあ歯肉もストレス感じますよ。

明日はバレンタインに友人に渡すお菓子作りをします。バレンタインネタ書かなきゃ\(^o^)/
とにかく今年は諸事情でサータアンダーギーを止めたので不安です。
お妙さんとイギリスとは疎遠になりたい一日になるでしょうww

拍手[0回]

  

祝☆映画化

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
苑咲 早良
HP:
性別:
非公開

カウンター

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 梅々 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]